目指せ100切り!30代女子が動画解説を実践して、スコアアップを目指します!
目指せ100切り!30代女子が動画解説を実践して、スコアアップを目指します!

私の簡単プロフィール

ゴルフ歴:10年
ラウンド回数:平均月1回
スコア:120台
使用クラブ:テーラーメード

久しぶりのゴルフ練習場!苦手なスライス克服にチャレンジ

何度かスクールに通ったり、ヤル気があるときは週3練習に行ってましたが、最近は週1練習に行ったり行かなかったり、、という感じです。
先日、久しぶりに藤沢ジャンボゴルフ練習場にて練習してきました。
いつもはゴルフ雑誌やゴルフ番組を見ても、そこまでヤル気がおきないのですが、最近スマホのゴルフペディアというサイトでプロによる解説動画を発見!気になる解説がいっぱいあって、早速実践したくなり、重い腰を上げました。

スライスがフックに変わった!!!

スライスがフックに変わった!!!今回、まず最初に半信半疑で試してみたのがグリップに関する動画
今まで自分のクセというか、悩みがドライバーのスライスでした。基本的に握力、体力全てにおいて非力と感じていて、振り遅れる、フェースが開く、脇が開いているなど、(自己分析ですが)いろんな原因でボールが右に曲がってしまっていました。
グリップも、とにかくストロングに握らなくては!思い、右手を上から被せるように握っていましたが、ゴルフペディアの久田プロによると、スライスの克服には右手を下から握れとのこと
とにかく動画の解説がわかりやすくて、解説は文章化もされているのでメモらなくてもいいし、でもエアーでグリップしてみても確信がなく、、とにかく実践あるのみ!で練習場で試してみました。
すると・・・
結果、ドライバーでもフックがでまくりで、ビックリ!!
今まで自分が思っていたストロングの握り方が間違っていたこと、よく言われているグリップの重要性を再確認しました。

>>今回私が試した動画はコチラ

さらにスイング改善を試みる

そこから次に、フェイスが開いてしまう対策、“バックスイング時にクラブが寝ないように意識して打つ”というのを試しました。
縦振りを意識して、というのはよく言われていたのですが、そうすると体から腕がはなれてしまったり、脇が開いてしまったり、なかなかうまくいきませんでした。
ゴルフのスイングって本当に体が覚えるのが難しくて、どこの角度が何度で・・みたいなのを測りたい!とか、スイングプレーンにクラブをのせる機械がほしい!と、何度思ったことか。。
久田プロの動画では画面上にラインで平行線が描かれていたり、真上からのアングルがあったりで、わかりやすく、それをその場ですぐ、自分で照らし合わせて見れるというのが有難い!
この“クラブが寝ないように”編は、前傾角度とフェースアングルの平行ラインがポイントになりました。動画を見てイメージし、同行した友人にバックスイングをチェックしてもらいながら、7番アイアンで30球くらい打っていると、真っ直ぐいい球がでるようになってきました。
正しい角度を理解して、イメージすることで、イメージした型に近い動きが自然にできるようになるんだなぁ、と思いました。そして“少しシャット目にあげる”という感覚もわかってきました。

>>今回私が試した動画はコチラ

次回の課題が見つかりました

そして久々にクラブを振ってこの時点で疲れたので(本当に体力がない。。)同じ調子で、軽いドライバーを振ろうとしたら、さっきまでのイイ感じがおかしなことに・・。
同じようにしているつもりなのに・・??と思い、「あ!」と思い出したのが、たしかウッド系とアイアンの打ち方の違いについて、アッパーとかダウンブローとかの解説もあったなあ、と。
早速検索して読んでみましたが、疲労もあって頭がこんがらがってきたので、次回の課題として持ち越すことにしましたwww

目からうろこのドライバーのスイング練習

目からうろこのドライバーのスイング練習でもせっかくいい調子できたので、もうちょっと振りたいと思っていたら、そこで見つけたのが“ドライバーのスイングを安定させる”というカテゴリー。
なになに・・
『1.なぜ安定しない?』
・・・みんな同じ悩みだーと思い、
『2.意識を変える』
・・・なるほどなるほどーと納得。続いて、
『3.目を閉じて打つ
・・・えーー!なんだそれ!という衝撃の解説でした。
遊び半分でちょっとやってみよう!と、ただ元のアドレスに戻すイメージだけしながら、目を閉じて振ってみました。すると不思議なことにいい音がして、友人に球筋を見てもらうと割と真っ直ぐいい球が打てているとのこと!しかも、目を瞑ると自分の体の動きがものすごくわかる!
おもしろくなって、それからしばらく瞑想打ちを続けましたww
腕がどう動いているとか、どこに重心があるとか、目を開けているとわかりづらいことが何故だか本当に不思議とわかるんです。考えすぎてわからなくなった時や、チカラが入りすぎている時のリセットにも、この練習は有効だと思います。

>>今回私が試した解説はコチラ

イチバン大事なアプローチ練習

毎回最後は、アプローチの練習と決めているので、プロの解説でも非常に大切と言われているアプローチを30球。
私の場合、珍しいと言われますが、上手い下手は別として、ショートゲーム(アプローチバンカーパッティング)は好きです。本番ラウンドでバンカーに入っても、難しい2段グリーンでも、そのゲーム的な感じが楽しいなぁと思います。(あくまで上手い下手は別として。。)
ゴルフ好きの叔父のホームコースにあるショートホールで、ラウンド前に教わったワンポイントレッスンが今でもの実戦のベースになっています。高い球・低い球の打ち分け、基本はランニングアプローチ、ロブショットやスピンは今のレベルでは必要ない、などですが、ゴルフペディアでも同じことが書いてあったので納得。
今回グリップを見直し、シャット目のスイングを意識したことからこの日はポーンといい当たりでしたが、今までも、たまに何かがおかしくなってアプローチさえも右にでることがありました。本番でミスしないためにポイントは何だろうと、動画をみていると、結局アプローチでもグリップが重要ということでした。
『ライや、距離などの状況によりけりですが、グリッププレッシャーをコントロールする。』
今の私には少し難しい課題でした。なかなかクラブがシュッと滑りません。。。
これはまた今後の練習課題になりそうです。

>>今回私が試した動画はコチラ

結局、2時間で150球、私にしてはたくさん打った!
今回、グリップとバックスイングで大きく成果があって、気持ちよく打ててよかったー!
長年抱いている目標の100切りのために、飛距離と安定性UP、正しいスイングで打てるようになりたい!!例えば今回の練習でウッドの打ち方も気になったし、前からローテーションが出来ている時はきれいに打ててる感覚があったから、それも気になるし・・。結局、練習後も動画解説にかじりついていましたww
何より練習あるのみ!ということを再学習したので、今後しばらく動画解説の実践練習を続けていこうと思います!!