皆さんこんにちは。PGAティーチングプロの久田順也です。今日はパッティングのスクエア、そしてそれに対してのスタンスの関係性についてお話していきたいと思います。

まず、パターというのは他のショットと違いまして、地面を転がせる、転がすというものがあってあまり空中に浮かせる事はありません。厳密に言うとちょっとインパクト時にボールは浮いているのですが、基本的に空中を飛ばすショットと違って空気抵抗によってボールが曲がるという事はなく、地面の傾斜や芝目の影響によってのみ曲がります。ですので、どのようにフェ―スがカット軌道で軌道が入ってきても、インパクトの瞬間にフェ―スが目標を向いていれば必ず真っすぐ飛び出します。

逆に思いっきりインサイドアウトでも、インパクトの瞬間フェ―スが目標を向いていれば真っすぐ飛びます。ですので、いかにパッティングの時はインパクトの瞬間にフェ―スが目標に対してスクエアであるかという事が大事であって、それをするために軌道も自分がいつも同じように一定して真っすぐ出来る軌道が一番最適と言われています。ですので、無理にクラブを真っすぐ真っすぐとやってしまうと、実際軌道がこういう風にアウトサイドアウトになったりしてしまう事もありますので、例えば自分が極端に外から来てカット軌道になっているなぁと思うと、さっき言ったように真っすぐになっていれば確かに真っすぐ行くんですけど、ちょっとでも開けばやはりボールは右に飛び出してしまいますので、なかなか安定しません。

ですので、なるべく目標に対して真っすぐ振り出すという事なんですが、安定して自分が、いつもミスが右にこう振り出しているというのであれば、どうでしょう。スタンスを意図的にこちらに向けたら、どうでしょう。こう振っているものがこっちに向けば、真っすぐになります。ですので、こういう方はちょっとオープンスタンスに立つとスムーズに真っすぐ打ち出しやすくなるのではないでしょうか。

逆に自分が目標に対して少しカット軌道が強いという方は、少しこのようにすると、どうでしょう。カットしているものが右へ向くと真っすぐになりますよね。ですので、このようにちょっとクローズのようにすると、真っすぐ捉えやすくなるんじゃないかなと思います。ですので、このスクエアというのは必ずアドレスをスクエアにしなくてはいけないと皆さん思いがちなんですが、自分のストロークがいつもミスをしている方に一定であれば、ストロークを直すよりもこのようにちょっとスタンスを変化させて軌道をターゲットに対してスクエアになるよう、そしてフェ―スもスクエアに動くような時間が長くなれば、安定してこのように例えばオープンで立っても、思いっきりカットに振っても真っすぐ打ち出すことが出来ます。

こういったように、必ずスクエアに立たなければならないということは無くて、いかに軌道をスクエアに出来るかという事が重要になってきますので、スクエアに捉われてなかなか真っすぐストロークできないという方は、ちょっとこういった構え方なんかを上手くコントロールして、軌道を目標に対してスクエアに動くように調整してみてはいかがでしょうか。