皆さん、こんにちは。PGAティーチングプロの久田順也です。今日はヘッドスピードを上げるために必要な動作として手首を縦に動かす動き、コッキングというところについて説明をしていきたいと思います。
ゴルフというのはなぜこのように手首を縦に曲げるかと言うと、もしこのように手首を使わないでクラブを振ると、腕の動きとクラブの運動量が一緒で、腕が180度動いているようにクラブの運動量も180度です。でもここで手首が親指方向に曲がりますと、この分、ちょうど90度ですね。そしてフォローする側でもここで90度曲がりますと、ちょうどクラブの運動量が倍の360度動くことになります。
ですのでこの手首の動きを使うことによって自分の腕の動きは最小限でクラブの運動量を最大限に活かすスイング軌道を描くことができます。それによってこの軸というのもブレないので正確に飛距離を出すことができます。このときにやはりコックというのが縦に、この親指方向にやるのですが、どうしても実はフォローする側、こちらも縦にするとこのようにしゃくってしまうような動作が出がちなのですが、実はこれはもう1つ、よくゴルフをしていて聞くローテーションというのが非常に重要になってきます。
このようにゴルフをしていてバックスイングを上げてダウンスイング、そしてインパクトは体の正面の所で右手と左手が入れ替わるローテーションをすると、ちょうどここで90度の形になります。そしてこのまま体が回転していくとフォローする側でもコックが完成します。というようにこのコックを考えるときにローテーションと言って右手と左手を入れ替える動作、これをすることによってフォローする側はスムーズに手首が90度曲がります。このようにコックというのができますと飛距離も伸びますので是非皆さんも試してみてください。
<関連>
【ゴルフ動画】クラブフェースを返す動作の意味
【ゴルフ動画】ハンドファーストについて