皆さんこんにちは。PGAティーチングプロの久田順也です。今日はバックスイング時のコッキングについてお話ししていきたいと思います。

まずバックスイングをする時、コックというものなんですが、コックというのはバックスイング上げてきた時にちょうど、親指方向に手首が90度に曲がる動きですね。このコックという動きができることによって実は、クラブの運動量が増えるので、ヘッドスピードを上げるための準備となっております。

このトップで作ったコックの角度を保って引きつけてきて、ここでリリースすることによって、クラブの運動量がインパクトゾーンで最大になるので飛距離がでるので、このコックというのは飛距離を伸ばす上で非常に重要になってきます。じゃあ、このコックをどこでコックすればいいのかというふうに悩んでいる方が多いと思います。これによってバックスイングの悩みがあってスムーズにクラブが上がらないっていうふうなこともあると思うんですが、実はコックというのもこのようにバックスイング中に自然に親指方向に曲がってくるといいんですが、あまり意識しすぎてしまうと今度コックの角度が強すぎてオーバースイングになってしまいます。

このまま、ダウンスイングに入ると振り遅れてしまうんでリリースがこのように速くなるんで尺り打つような形になって肘がひけるということがあって、逆に飛距離をロスしてしまう。確かにこのように手首の動きでスピードは上がるのですが、当たる場所がこのように尺ってしまう動きになるんで力が正しく伝わらない、そしてインパクトでロフトが増えてしまうので飛ばない。ヘッドスピードはあるのに飛ばないというのは実はこのへんに原因があります。

ですので、そういった方は実はバックスイングの途中はノーコック気味に上げてきてダウンスイングの時にこの角度ができてくるとちょうどインパクトでリリースができるというのがあるので、このコックというのは2通り。基本手首が硬すぎて全然こうなって肘がひけて手首が曲がってない方は、少し手首の曲がりを意識してまずスイングをしてグリップも柔らかくなりますのでコックの動きだけでボールを打ったりする練習をするといいんですが、ある程度できてきますとこのコックをしすぎると体を回さないでトップを作ってしまうんで、手打ちになりやすいので今度そうなってきた場合は、少しノーコック気味にいくと今度体を回さないとここまでもってこれないので、自然に軽く角度がついてダウンスイングで、ここでためができてきて、インパクトとなるような形にちょっとノーコック気味にやるとちょうどコックが自然にできているとふうになりますので、このコック、自分では意識するタイプか逆にノーコックでやった方がちょうどトップの位置でコックできているというふうな人もいますので、コックが多めな人はちょっとノーコック気味で、そしてコックが足りない方は少しコックを意識するとより飛距離もでますし、スムーズなバックスイングができるんではないかなと思いますので、このへん自分がどっちに当てはまるかなというのを、動画なんかで自分でとって確認してみて、これを基にちょっと練習してみるといいんではないかなぁと思います。是非参考にしてみてください。