みなさんこんにちは。PGAティーチングプロの久田順也です。今日は練習では上手くいくのに、コースでは上手くいかないという、このギャップについて説明していきたいと思います。
みなさんよく練習をしていると、練習場では真っ直ぐいったり、思い通りに打てるののコースに行くと練習場ではでないようなトップ、ダフリ、チョロなどがでてしまうという悩みがある方なんかは多いと思います。私も練習場で見ていると、練習場では非常にいいなあと思うんですが、実際コースに出てみると、とんでもない、練習場ではでないようなミスが連発する、というのをよくみかけます。
これは何故起こるのかというと、まず練習ではみなさんこのように打席に入って、ボールが沢山ありますので、このように目標に構えたらアドレスをしてボールをポーンと打ちます。打つとそのままグリップも握り直さないでこのように、ボールを手繰り寄せてこのように又構えて、又打つ。というようにずっとこの繰り返し。どうでしょう。今この時アドレスもずーっと構えた場所が変わらないので同じ場所に打っているうちに当たれば、ずーっとここにボールを置いておけば、この距離感も変わらないので安定してきます。
でも実際のコースではどうでしょうか。ティーショットを打つと、次セカンドショット、そしてアプローチ、パターといくんですが、必ず打ったボールの所まで歩いて行きます。歩い行って、そこでまたアドレス、グリップを作るので、ワンショット毎にアドレスとグリップを必ず作らないといけないのですが、練習場というのは、どうしてもみなさんは、一度いい当たりがでるとこの構えとグリップを崩さないで、ずーっとそれを連続して打っているので練習場ではうまく当たります。でもコースでは、連続して打てないという所があります。ですので、練習場に行った時でも必ずまず一球一球。一球打ったら打席から外れて、必ずこのようにまず目標を確認して、そこからボールとの距離を測りながら正しいアドレスをとる。このアドレスをとるということは、重心の位置もうまくバランス良く立つ、この練習にもなります。
ですから100球打てば100球アドレスの練習になります。そしてこのグリップも大事なんですが、必ずグリップを作ってワングローします。そしてバランスをとってタイミング良く打つ。というようにですね、必ずコースで起こるルーティーンワーク、これをすることによって100球練習すれば100球アドレスとグリップの練習になります。
でもみなさんは、これをしないことによって、コースに行くとグリップの違和感やアドレスの違和感によってミスショットが連発してしまいますので、必ず練習をする時は、特にラウンド前は実戦に即してこのようにアドレスからグリップ、目標決めるという一連の動作を1球毎にすることによって質の高い練習ができますので是非この辺を練習に取り入れてみてください。