皆さんこんにちは。PGAティーチングプロの久田順也です。今日はハンドファーストがなぜ必要かというところについて、お話していきたいと思います。

ゴルフでいうハンドファーストというのは、インパクト時にこのように手が先行した状態で当たる、ちょうどシャフトがこのように傾いた状態で当たることによって、ボールをダウンブローで打ち込むことができる動作なんですが、そのハンドファーストの意識がなぜ必要かというと、やはりトップしたりしないようにするのと効率よくボールを捉えるという事もあるんですが、後はこのスイング中にどうしてもクラブの作用というのがあるので、それに対してハンドファーストをしないと、実はボールをしゃくってしまったりする動作が起きてしまうというのもありますので、今日はその辺の説明をしていきたいと思います。

まずゴルフクラブと言うのは、どうでしょう。このようにヘッドが重くなっていますので、ヘッドの先端がこうビューンと加速すればボールが飛ぶんですが、この時のビューンと加速してここでクラブヘッドが体を追い越すタイミング、これが非常に重要になってきます。このように右の、中心点より右の方で追い越してしまえば最下点がボールの手前になってしまいますので、しゃくり上げるような動作になってしまいますね。

ですので、最下点をボールの先にしたいので手を先行させるというものがあるんですが、実際ゴルフクラブってこのようにダウンスイングをしてくると、実際クラブヘッドはこのようにクルクルっと回る動作、ヘッドが来ればグリップエンドはこのようにシーソーのように動くので、こういう力が加わっているんですよね。ですので、この力を、加わっている所を考慮すると、せっかく体の正面で手を返そうと思ってヘッドをポーンと体を追い越す動作が出ると、ヘッドとグリップが入れ替わる動作が起きるので、このように手元が少し後ろに戻される動作が発生します。

ですので、よくヘッドを走らせよう走らせようとこればかり意識してしまうと、この辺でヘッドを走らせようとしてもスッと手元が後ろに戻るので、手元の位置がここになりますので、最下点がここになってしまいます。ですので、ちょっとしゃくるようなアッパー軌道になったりしてダフったりトップをしたり、もしくはボールが上に上がってしまったりという現象が起きてしまいます。

では、このように手元とヘッドが入れ替わるわけですから、ちょうどボールの先の方で最下点を迎えるためにはどうすれば良いかと言うと、先程言ったハンドファーストでこの辺まで引き付けるイメージがあると、ちょうどここでヘッドを、体を追い越すような動作をすると、手元が戻ってここでインパクトゾーンを迎えることが出来るので、最下点は左にすることが出来ます。一瞬ですから、実際は戻るというよりも、ブレーキが掛かるような状態になるわけですね。本来だったらこのままずっと通過するところを、ヘッドが走ると一回手元がブレーキが掛かる。

止まった状態になるので、それがここで起きるのか、ここで起きるのかによって打点が変わってしまいますので、自分の中ではかなりこの辺で意識しないと実際はインパクトをここで迎える事が出来ないので、だからなかなかこのハンドファーストというのは再現するのが難しいんですね。いくら素振りとか手だけでシャドースイングが出来ても、実際クラブがあるとなかなか出来ない。動画を撮ったら全然なってないというのは、スピードが出れば出るほどクラブがこのように、ヘッドが走れば走るほど入れ替わる動作が強くなるので、手元がブレーキの掛かる動きが強くなるので、思っている以上に出なくなってしまいます。

という事がクラブの運動で働いています。スイング中に働いていますので、この辺を考慮して考えるとスイングというのが、よりメカニックが分かりやすくなってきますので、このクラブの動きというのも考えながら、ぜひスイングを作ってみてください。