皆さん、こんにちは。PGAティーチングプロの久田順也です。今日はスイングの軌道と傾斜についてのお話をしたいと思います。
まずこのように傾斜をしているのですが、傾斜のショットで共通しているところは3つあります。まず傾斜に対してバランス良く立つ。下半身を安定させるということと、傾斜なのでバランス良く振らなくてはスイング中にバランスを崩して軸がずれてしまうのでバランスを崩さない程度に大振りをしないということがもう1つ。そしてもう1つが必ずボールを置く場所をクラブのスイング中の最低点にボールをセットするということです。
まず2つ、構えを安定させることと大振りをしないというのは分かると思うのですが、このボールの位置というのが傾斜でよく分からないところなのですが、これはまずこのように立っているのが左足上がりなのですが、このような状態でまずこのようにクラブを振っていただいて素振りをすると、クラブと地面が設置する場所というのがちょうどこの辺になります。ゴルフというのはクラブが振り子の運動をしていますので、左足が上がっていると最低点がこちらになります。なのでボールの位置をこの最低点に合わせるというのが重要になってきます。これは各傾斜でボールの位置が変わってきます。ですからこれをしないといくら正しいスイングをしてもボールの位置が違うと当たらないということが起きてきます。
そして今度はこの傾斜に沿ってうまく振るというのも重要なのですが、傾斜に沿ってうまく振るというのはまずこの状態、左足上がりの場合は傾斜が左に上がっているわけですから低い所から高い所に向かって振らなくてはいけません。ですので、スイング軌道としては少しインサイドアウトに振ると軌道というのは低い所から高い所になります。少しアッパー軌道に振ることによってクラブと地面が設置している時間が長くなる。インパクトゾーンが長くなるのでミスが減ってきます。これが逆にアウトサイドイン、上から下というふうになってくると、鋭角に入ってきて点で捉える状態になって、しかも左足が上がっていますから傾斜にクラブが突き刺さってしまいます。ですので、この状態でアウトサイドイン、要は上から下の軌道というのは適していません。この傾斜の場合はインサイドアウトの少しアッパー目に振るというのが重要になってきます。
実はこの類似しているところで今度はつま先上がりというのがあります。このようにボールがつま先のほうに高い状態になっている。このときの注意点は、これはもうつま先が上がっていますのでボールというのは大体最下点が真ん中、平らな所で打つのと同じ状態になってきますが、後ろから見たときにこのように前のほうが高くティーアップした状態になってくるので、平らな所で立っているときよりも、つま先からボールとの距離が少し遠くなるというのがあります。
これが重要です。
そして重心も少し後ろのほうになりますので少し体が起きてきます。それによって少し横振り、横振りということは軌道も少しインサイドから入りますので、先ほどの左足上がりと一緒で少しインサイドアウトの軌道のほうが適しております。逆にこの状態で上から下のアウトサイドインという軌道になってくると傾斜に沿って当たる時間が短くなるのでインパクトゾーンが短くなります。なるべく内側からこのように低い所から傾斜に沿って入ってくることによってクラブと地面が設置している時間が長い、要はインパクトゾーンが長くなりますのでボールに当たる確率が高くなります。
そしてこの傾斜はこのように体が起きて少し横振りになるので、ボールも自然につかまりやすい。インサイドインになるのでドローが出やすくなりますので、逆に少しボールがつかまらない方はこのつま先上がりで練習すると自然にインサイドアウトの軌道ができるというふうになります。先ほどの左足上がりも同様にこのようになっていますので、自然に低い所から振るのでインサイドアウトにならない方は実は傾斜をうまく利用するとスイングの軌道も修正する、そして正しいスイング軌道を体感することができるということがありますので、実は傾斜のショットができるとスイングも理解できるということがあります。
逆にこの傾斜の感覚、左足が上がっている状態というのは軸も右に傾くので自然にインサイドアウトになりやすいわけですからこの状態を平らな所でも軸を右に傾けてするとインサイドアウトになって少しアッパー軌道になりますので高い球を打つ軌道になるわけですから、この傾斜のショットの動きを平らで作るとインテンションナルで高い球や、次回やるのですが今度は左足下がり、これも自由自在にコントロールすることができますのでこの傾斜のショットとスイングの軌道の角度、これがすごく関係してきますので傾斜に合った正しいスイング軌道をすることによってより正確に安定したショットが打てるようになりますので、この傾斜のショット、仕組みをよく理解するとラウンドなんかでも良くなりますし、自分のスイング修正にも役立ってくると思うので是非参考にしてみてください。