皆さんこんにちは。PGAティーチングプロの久田順也です。今日はダウンスイングのクラブの下ろし方について、ご説明していきたいと思います。

ダウンスイングというとよくヘッドから下ろすですとか、ローテーション、フェ―スを返しながら下ろす、タメを作りながら下ろすという風にいろんな事を言われますが、これはすべてダウンスイングの時に必要な物なのですが、タイミングと度合いが非常に重要になってきます。今日はこういった道具を使ってその順序やタイミングを説明していきたいと思います。これはちょうどバトミントンとここにフェ―スの面が付いているのですが、皆さんローテーションというとどうしても手をこねる動き、手首をこう曲げて、甲側やひら側に曲げてしまう動きで手を返すというイメージがあるのですが、実際ローテーションというのはこのようにハンドルを切るような腕や肩などを少し回す動作をすることによって、フェ―スの面がこの黒い面から赤い面に変わりますよね。

これを前傾した状態でバックスイング上げてクルっと回すとどうでしょう、赤い面が見えますね。黒から赤。これがローテーションになるのですが、みなさんこれをこういうこねる動き。これが今円状のものなので変な感じがしますが、このままクラブを持っているとこれでもクラブが返っているように感じてしまうんですが、これではこねてしまうのでトップしたり左に行ってしまったりします。ですので、このローテーションというのはまず腕、回すという動きですね。これとこのダウンスイングでよくタメを作ったままと言うんですが、タメを作ったままですとこのようにグリップエンドが出てしまってフェ―スはずっと開いたままですね。この黒い面が赤い面に変わらなくてはいけないので、自然にターンをすればなるのですが、このままタメを意識し過ぎてシャンクをする、という事もあります。

今度はこのコック、リリースをほどくというのがこの縦の動きなんですが、あまり早くほどき過ぎるとこのように手元が浮いてしまって詰まってしまう。このままいくとフォロースルーは肘が引けた状態になってしまいますので、あまりほどき過ぎてしまうと手がロックするので、やはりこの角度をある程度保ったままローテーションをするという事が必要です。ですので、このようにグリップエンドから来ながら少しローテーションを入れると、フェ―スの面はどうでしょう。赤から黒。黒から赤にフェースがターンしてますよね。

後ろから見ると、こう回すと外から来そうな気がするのですが、これは体の向きが早く開いてしまうから、アウトから来てしまうのでこの状態では左に引っ掛かってしまったりしますが、バックスイングで捻転された向きのまま一瞬ローテーションをすると、どうでしょう。クラブはちゃんとインサイドから行きますし、手元が浮きませんよね。これをタメを作ろう、インサイドから入れようとすると、どうでしょう。手元が浮いてしまうので、フェ―スが開きっぱなしで右に行ったりシャンク。ここで無理やり返すとチーピンになってしまいますね。

少しこのようにタメ、グリップエンドから引き付けながらローテーションも同時に行っていく。フェ―スを少しこう、下に向けながら、行くキッカケを付けながら下ろすと自然にターン。フェ―スがターンをしてきますので、このローテーション、腕を回しながら、あまりリリースも早いと詰まってしまいますので、あまりリリースは意識しないでクラブの重さで自然にスッと行きますので、クラブの重さを自然にグリップエンドから落下させながらローテーションをすると、スムーズなインサイドからの軌道になってきます。

ローテーションとタメを作る、そしてリリースをするタイミング、というのをこういった道具を使うと非常に分かりやすいので、円状のものを持ってやるとこねる動作は出来ませんので、ちょっとこういうラケットとかバトミントンなんかを使いながらすると、自然にクラブがこうやって回すと自然にフェ―スがターンして振れてるな、というのが体感できますので、こういったものも感覚的に養うのに非常に便利なのでぜひ利用してみてください。